スキエンティア・ブログ

自分の選択肢を知識で「スキ」に。

ビットコインについて

ビットコインを2010年の時に1万円を出して買っていれば、今4295万円。

 

みなさんこんにちは。スキエンティアブログです。

今回は昨今の話題になっている仮想通貨の中で、最もメジャーなビットコインについて簡単に解説していければと思います。

 

 

ビットコインとは

 

ビットコインは、サトシ・ナカモトと名乗る正体不明の人物が発表した、たった9ページから構成される論文によって発明され、一言で説明すると、「金融機関を挟まない電子通貨」です。

ビットコインが支持者や投資家から「良いもの」として捉えられており、それにより価値が暴騰している理由には、経済的要因が様々ありますが、前提にあるのはビットコインが生み出すメリットです。

 

 

ビットコインのメリット


ビットコインのメリットは、簡単にまとめると3つあります。

 

 

  1. 経済的なコストの削減
  2. 技術的にも物理的にも安全
  3. 透明性と匿名性が高い

 

これらをわかりやすく説明するにあたって、みなさんが当たり前に使っている銀行と比較してみましょう。

 

 

1.経済的なコストの削減

 

 

銀行などの従来の金融機関などは、個人が取引をする際の仲介役として、手数料を徴収し、
それが儲けになっています。
それに比べてビットコインは、仲介役を設けませんので、手数料が仲介役に支払われることがないのです。


この金融機関などの第三者による手数料の搾取が及ばない通貨を技術の力で実現しようとしている、非常に革命的なプロジェクトと言えます。


では、どうやって仲介役なしで取引を実現しているのでしょうか?
それは、2つ目のメリットに理由があります。

 

 

2.技術的にも物理的にも安全

 

1で説明したように、従来の送金では、銀行が間に入って送りたい人にお金を送ることが実現できていました。
銀行は間に入ることで手数料を取っていますが、そもそもなぜ間に入ることができるのでしょう。


それは、銀行が信頼できる機関であると利用者に認識されているため、その信頼を前提に、トラブルがないように送金を代行してもらい、その対価として手数料を受け取っています。


しかし、銀行を信頼することには問題点もあります。


この問題点を中心に、ビットコインの技術的・物理的安全性を解説します。

 

 

問題点①


銀行を信頼することの問題点の1つとして、国民がお金を引き出せなくなる「預金封鎖」や、銀行内部関係者による不正など、中央集権的な意思決定で勝手に利用者のお金を支配できる状況があることが挙げられます。

 

これに比べてビットコインは仲介役がいないので、民主的な意思決定によって、不正が行われることなくビットコインの管理が行われます。


ただし、そもそも銀行の場合でいう「信頼」に当たる何かがビットコインにもないと、ユーザーは安心して取引ができません。


その「信頼」の代わりとなり、かつ民主的な意思決定を可能にしているのが、「ブロックチェーン技術」なのです。


具体的には、ブロックチェーンという技術がどのような仕組みで「信頼」を作っているかというと、それはビットコインの全ての送金に不正がないかどうか、ということを全世界のビットコイン参加者なら誰でもチェックすることができるようになっていることです。
(チェックすることをマイニング、する人をマイナーと呼びます。)
そして、誰か一人が不正な取引を認めてしまっても、残りのビットコイン参加者(マイナー)の過半数以上が不正を認めない限り、不正な取引は実行されないように技術上設計されているのです。

 

世界中のビットコイン参加者全員を同じ意見にして、不正な取引を承認させるのは不可能ですので、ほぼ確実に不正は排除され、安全であると言えます。


1で、ビットコインは仲介役を設けないので手数料が仲介役に支払われることがないとお伝えしましたが、代わりに手数料がこのマイナーに支払われているため、マイナーは手数料を儲けるために、より安全な取引にしようとチェックを頑張ります。


そして、これらは銀行の手数料に比べると遥かに安い上、取引ごとにマイナーの役割を担う人は違うので、特定の機関に搾取されなくて済みます。

 

さらに、取引は暗号化技術によって暗号化されているので、改ざんもできません。

 

つまり、改ざんできない上に、みんなで正しく監視していくという民主的なチェックが技術上用意されているため、これが「信頼」に代わっているということです。

 

上記で技術的に安全であることをお伝えしましたが、物理的にはどうでしょうか。

 

 

問題点②


銀行を信頼することの問題点の2つ目として、銀行の取引記録が全てなくなってしまえば、誰がいくら持っているかなども不明になってしまうリスクがあります。

 

これに比べてビットコインの場合は、ビットコインの全ての取引記録は、ビットコイン参加者全員に共有されています。
すなわち、ビットコイン参加者誰か一人のパソコンやサーバーが破壊されても、世界のどこかにビットコイン参加者のパソコンが残り続ける限り、取引記録が消え失せることはないのです。

 

 

3.透明性かつ匿名性

 

1,2に加えて最後のメリットになります。
2で全ての取引記録が全ビットコイン参加者のパソコンなどに保存されると述べましたが、この取引記録は、実は誰でも閲覧可能なのです。


つまり、自分の送金したビットコインがその後どのアドレスに移っていったかを誰でも確認できるということです。


しかし、移っていった軌跡はわかっても、そのアドレス保有者が実際に誰のものなのかを判明させることは、自己申告以外不可能です。

 

それが透明性と匿名性が高い理由になります。

 


結論


上記で述べたビットコインのメリットを知ることによって、ビットコイン潜在的な価値を少しは感じていただけたでしょうか??

 

かなり簡潔に表現しておりますが、実際にはより複雑なシステムが絡んでおり、通貨としての完成度は私の説明で感じるよりも遥かに高いです。

 

現状、ビットコインが実際の社会で使われる例は少ないですが、今後用途がさらに増えてくることにより、ビットコインの真価が発揮され、価値もより上がっていくであろうと思います。

 

これを読んでいただいたみなさまも、ビットコインの未来に期待できると感じたのであれば、是非試しにビットコイン保有してみましょう!

 

今後もスキエンティアは暗号資産についての記事も書いていきますので、SNSフォローや購読登録をよろしくお願いします!